2013/08/07

クルマバナ(車花)、シキンカラマツ(紫錦落葉松 )・ヤマオダマキ・ウスユキソウ(薄雪草)


シキンカラマツ(紫錦落葉松 )

カラマツソウ属

淡い紫色のちいさな愛らしい花 




自生している可愛い花 



ヤマオダマキの花
長野県にはキバナノヤマオダマキが多いようです。



クルマバナ




縦にするのを忘れました。






5ミリほどの小さな花





クルマバナ(車花)
学名:Clinopodium chinense var. parviflorum

シソ科 トウバナ属


北海道~九州の山地から草原などに生える多年草。
茎は四角で20~80cmになり、まばらに下向きの毛が生える。


葉は対生し5~15mmの柄があり、卵形または長卵形でふちには鋸歯がり毛が多い。
枝先の花穂に紅紫色の花を数段に輪生する。


花の大きさは6~8mm。萼は紅紫色で、開出毛がある。

それぞれの花には線形の小包葉があり、萼より長く突き出しめだつ。










ウスユキソウ(薄雪草)

学名:Leontopodium japonicum

キク科 ウスユキソウ属 


薄雪がかぶったように見えることからついた名だそうです。

レオントポディウム(エーデルワイス)の仲間

     
ウスユキソウは北海道から九州にかけての低山帯から亜高山帯にかけて分布
日本のウスユキソウ属の中でもっとも分布域が広く、数も多い。

白い花びらのような部分は苞で,ほかの種はこの白い毛がより密生して
ふかふかした感じに見えるが,ウスユキソウはやや毛が少ない。

特徴は,花のつかない茎も長く伸びること。


花言葉は、 尊い記憶・大切な思い出





キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)別名キバナヤマオダマキ

キンポウゲ科 オダマキ属

学名 Aquilegia buergeriana Sieb. et Zucc. f. flavescens Makino

   
ヤマオダマキの距と萼片の色が黄色のもので、ヤマオダマキの黄色版です。

北海道から九州に分布、低山から亜高山帯の草地に生える。
背丈50㎝ から1m程度になる多年草。

苧環(おだまき)は,紡いだ麻糸を丸く巻ク道具で、花の形がそれに似ているから。








アイリスプラザ掲載商品 全品送料無料
【アイリスプラザ】

 ■キャンペーン期間:2013/8/20(火) 18:00 まで













価格.comのREX CARD(レックスカード)
1.75%の高還元(一般的なクレジットカードの3倍以上の還元率)
公共料金やコンビニ、楽天・Amazonでも・・どこでも1.75%還元
価格.comの買い物なら2%の還元



















PR





.